【IPO新規】GMO コマース(410A)の初値予想とBBスタンスについて

2025/09/07

IPO新規

t f B! P L

GMO コマース(410A)の新規上場が決まりました。

わたしの初値予想とBBスタンスについて紹介します。

事業内容(概要)

GMO コマース(410A)は、店舗向けのCX向上ソリューション事業を主要な事業として展開しております。「すべてのお店の「マーケティングプラットフォーム」に」を目指し、主に小売、飲食、アパレル、エンターテインメント業界の中小規模から大手チェーン店に至るまで、5,370店舗(2024年12月末時点で当社サービスを月額固定費で提供している店舗数)の顧客基盤を有しております。

① 顧客ニーズに適応する柔軟なプラットフォーム

デジタルマーケティングの実績とノウハウを活かし、顧客のニーズにあわせて最適なプロダクトを選定し、カスタマイズして提供することでトレンドにあったマーケティングによる売上拡大を支援します。

② DX推進ニーズがあるターゲットと顧客ポートフォリオ

データを活用した販促を効率的に実施する人材が不足していると思われる店舗事業者をターゲットとし、小売・飲食・エンタメなど特定の業種に偏らないポートフォリオにより有事や市況に影響されにくい顧客基盤を構築しています。

③ 幅広いソリューションとコンサルティング体制

顧客企業の課題やニーズに合わせて、「GMOマーケティングDX」や「GMOマーケティングコネクト」をはじめとした各種プロダクトと、専門知識を持ったコンサルタントによる導入・運用支援から効果レポートおよび施策改善等のコンサルティングサービスを組み合わせて提供しています。

[事業系統図]


初値予想

GMO コマース(410A)の上場において、気になる点は下記になります。

  • テーマ的には、「店舗のCX 向上およびDX 推進を支援するマーケティングプラットフォーム等の開発、提供」で普通
  • 業績は、普通
  • 当選本数は、普通
第14期中間会計期間、売上の伸びは見えないが、利益(売上高は1,153,071千円、営業利益は258,085千円、経常利益は258,839千円、中間純利益は172,097千円)があり、IPO人気を考慮すれば、公募割れの可能性が少ないと判断します。

BBの参加スタンス

現時点でのBBスタンス;

  • 全力申込み

独自評価

新規上場会社名GMO コマース
独自評価(◎大、○:普通、△:リスク)
初値期待度
人気度
(事業内容:店舗のCX 向上およびDX 推進を
支援するマーケティングプラットフォーム等
の開発、提供)
業績
評価項目:
 売上高(10% 以上):○
 経常利益(10% 以上):○
 当期純利益(10% 以上):○
 自己資本比率(40%以上):△
 自己資本利益率(10% 以上):○
当選枚数○:
 普通(~20,000本):○※
 多い(20,001本~):△
 ※売出株数の影響を考慮要


上場スケジュール

■JPX:新規上場会社情報より引用
市場区分グロース市場
事業の内容店舗のCX 向上およびDX 推進を支援するマー
ケティングプラットフォーム等の開発、提供
業種別分類・コードサービス業・410A
公募株数1,568,400株
売出株数0株
OA株数235,200株
当選本数(売買単位:100株)18,036本
仮条件決定日9/5
BB期間9/8~9/12
公開価格決定日(当選日)9/16
申込期間9/17~9/22
上場日9/25
主幹事証券大和証券
幹事証券SMBC日興証券
野村證券
みずほ証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券


事業規模

想定価格1,160円
上場時発行済み株式総数5,164,800株
想定時価総額59.9億円
吸収金額20.9億円
案件規模小型案件


企業業績



では、また!!



サイト内の検索

ラベル

ブログ アーカイブ

PROFILE

PROFILE

のんびりとした資産運用が長い「令和のIPOおじさん」です。
「老後資金2000万円問題」を切っ掛けにIPOに本格参戦!!

下記テーマを中心に発信していきたいと思います。
・新規上場会社のリスク分析(初値予測やBBなど)
・資産運用に関わる情報(節税、確定申告など)
・サイト構築に関わる情報(技術情報、ノウハウなど)

ブログランキング

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へPVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ