【IPO新規】BRANU(460A)の初値予想とBBスタンスについて

2025/11/12

IPO新規

t f B! P L

BRANU(460A)の新規上場が決まりました。

わたしの初値予想とBBスタンスについて紹介します。

事業内容(概要)

BRANU(460A)は、「テクノロジーで建設業界をアップデートする。」をビジョンに掲げ、建設という産業インフラを支える中小建設企業の経営課題に対するソリューションを提供しております。当社は、「After Us」(誰よりも一歩先に。)を経営哲学とし、建設業界の99%を占める中小建設企業にテクノロジーを提供してビジネスを前進させることを意味する「スモールビジネスを前進させるブレークスルーカンパニー。」をミッションとすることで、建設業界のアップデートを図ることを目的に事業を展開しております。

中小建設企業は、既存の取引先や元請業者からの顧客紹介等に受注経路が偏重し新規の顧客獲得が難しい、従業員採用のノウハウがない、案件の採算が不明瞭であるといった経営課題を有する傾向にあります。当社は、そのような中小建設企業の課題解決のため、建設DXプラットフォームである「CAREECON Platform」を提供しております。

「CAREECON Platform」の主なサービスとして①オウンドメディア構築及び建設業マッチングメディア「CAREECON」の運用、②建設業に特化した統合型ビジネスツールである「CAREECON Plus」の提供、③建設業特化型の人材獲得支援サービス「キャリコンジョブ」の提供を行っています。これらのサービスは一体となって中小建設企業の経営を支える土台(プラットフォーム)としての機能を果たします。

[事業系統図]



初値予想

BRANU(460A)の上場において、気になる点は下記になります。

  • テーマ的には、「中小建設事業者に特化した各種ITサービスの提供等」で普通
  • 業績は、普通
  • 当選本数は、普通
第17期第3四半期累計期間、売上の伸びは見えないが、利益(売上高は1,486,048千円、営業利益は192,960千円、経常利益は190,163千円、四半期純利益は134,547千円)があり、IPO人気を考慮すれば、公募割れの可能性が少ないと判断します。

BBの参加スタンス

現時点でのBBスタンス;

  • 全力申込み

独自評価

新規上場会社名BRANU
独自評価(◎大、○:普通、△:リスク)
初値期待度
人気度
(事業内容:中小建設事業者に特化した各種
ITサービスの提供等)
業績
評価項目:
 売上高(10% 以上):○
 経常利益(10% 以上):△
 当期純利益(10% 以上):○
 自己資本比率(40%以上):△
 自己資本利益率(10% 以上):○
当選枚数○:
 普通(~20,000本):○※
 多い(20,001本~):△
 ※売出株数の影響を考慮要


上場スケジュール

■JPX:新規上場会社情報より引用
市場区分グロース市場
事業の内容中小建設事業者に特化した各種ITサービスの
提供等
業種別分類・コード情報・通信業・460A
公募株数500,000株
売出株数630,000株
OA株数169,500株
当選本数(売買単位:100株)12,995本
仮条件決定日11/11
BB期間11/13~11/19
公開価格決定日(当選日)11/20
申込期間11/21~11/27
上場日12/1
主幹事証券みずほ証券
幹事証券SBI証券
楽天証券
岡三証券
丸三証券
水戸証券


事業規模

想定価格930円
上場時発行済み株式総数4,500,000株
想定時価総額41.9億円
吸収金額12.1億円
案件規模小型案件


企業業績



では、また!!



サイト内の検索

ラベル

ブログ アーカイブ

PROFILE

PROFILE

のんびりとした資産運用が長い「令和のIPOおじさん」です。
「老後資金2000万円問題」を切っ掛けにIPOに本格参戦!!

下記テーマを中心に発信していきたいと思います。
・新規上場会社のリスク分析(初値予測やBBなど)
・資産運用に関わる情報(節税、確定申告など)
・サイト構築に関わる情報(技術情報、ノウハウなど)

ブログランキング

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へPVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ