ウイルテック(7087)の新規上場が決まりました。
事業内容は、製造請負・製造派遣事業、機電系・建設系技術者派遣事業、受託製造事業等に関する事業です。
[事業系統図]
気になる点
ウイルテック(7087)は、主に採用・定着コストの増加により、営業利益(-5.5%)・当期純利益(-13.0)が減少しています。
売上は下記要因で増加していますが、いつまで続くか気になるところです。
- 主要取引先の電子部品関連分野のIoT・AIなどの需要拡大
- 建設関連分野の東京オリンピックによる全国的な工事量の増加
また、事業内容が製造総合サービスですので、人気が出にくいと思います。
BBの参加スタンス
現時点では、営業利益と当期純利益の減少が気になりますが、BBスタンスは、全力申込みです。
ただ、仮条件の様子を見て、見直しをするかもしれません。(^_^)
【更新日:2020/02/18】
仮条件がでました。
想定価格:1,280円より下振れし、仮条件:1,000~1,200円。
BBスタンスを、「全力申込」から「SBI証券のIPOチャレンジポイント確保」に変更します。
| 会社名 | ウイルテック |
| 独自評価(◎大、○:普通、△:リスク) | |
| 初値期待度 | ○→△ |
| 人気度 | ○ (事業内容:製造総合サービス等) |
| 業績 | ○ 評価項目: 売上高(10% 以上):○ 営業利益(10% 以上):△(-5.5%) 当期純利益(10% 以上):△(-13.0%) 自己資本比率(40%以上):○ 自己資本利益率(10% 以上):○ 株価収益率(10% 以下):ー |
| 当選枚数 | △ 基準: 普通(~20,000本):○※ 多い(20,001本~):△ ※売出株数の影響を考慮要 |
| ■JPX:新規上場会社情報より引用 | |
| 市場区分 | 東証2部 |
| 事業の内容 | 製造請負・製造派遣事業、機電系・建設系技術者派遣事業、受託製造事業 |
| 業種別分類・コード | サービス業・7087 |
| 公募株数 | 888,500 |
| 売出株数 | 900,000 |
| OA株数 | 268,100 |
| 当選本数(売買単位:100株) | 20,566本 |
| 想定価格 | 1,280円 |
| 仮条件決定日 | 2020 年 2 月 18 日 |
| 仮条件 | |
| BB期間 | 2020 年 2 月 19 日から 2 月 26 日まで |
| 公開価格決定日(当選日) | 2020 年 2 月 27 日 |
| 公開株価 | |
| 申込期間 | 2020 年 2 月 28 日から 3 月 4 日まで |
| 上場日 | 2020 年 3 月 6 日 |
| 初値 | |
| 初値上昇率 | |
| 主幹事証券 | SMBC日興証券 |
| 幹事証券 | SBI証券 野村證券 大和証券 みずほ証券㈱ 岩井コスモ証券 |
事業規模
| 想定価格 | 1,280円 |
| 上場時発行済み株式総数 | 6,058,500株 |
| 想定時価総額 | 77.5億円 |
| 吸収金額 | 26.3億円 |
| 案件規模 | 小型案件 |
企業業績
では、また!



0 件のコメント:
コメントを投稿